fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

FLY LIKE AN EAGLE

2008/04/02
クラスでの出来事 7

"FLY LIKE AN EAGLE" AS THERE IS ALWAYS A BEGINING..................ALSO EVERYTHING COMES TO AN
END........
MY DEAREST STUDENTS.........
WHAT CAN I SAY.................
I FEEL LIKE AN EAGLE,READY TO FLY TO BE PREPARE FOR THE FUTURE..
FUTURE THAT FOR ME,HERE IN JAPAN HAD COME TO A END................
I WILL FLY TO OTHER SEAS....."MEXICO"(CUERNAVACA).
THE REASON.................. DOCTORS HAD RECOMENDED ME TO BE IN A WARM COUNTRY,WHERE I CAN RECOVERED MY HEALTH CONDITION.......I HAVE "FIBRORALGIA"OR "FIBROSIS" .I CAN NOT CARRY
OR PULL HEAVY STUFF ANYMORE.
I HAVE TO BE CALM AND PATIENCE.
THE OTHER REASON OF MY MOVING IS ALE CHAN,EACH TIME WE RETURN TO JAPAN,SHE MISS HER
GRANDMOTHER,AUNTS,COUSINS....
AND SOMETIMES SHE FEELS ALONE... SHE ALSO SAYS THAT SHE HAVES MANY JAPANESE AUNTS AND COUSINS
HERE IN JAPAN.
THAT IF A WRITE THEM I WOULD'NT HAVE ENOUGH SPACE TO WRITE ALL THE KINDNESS AND GREAT FRIENDS DURING OUR 7 YEARS HERE LIVING
IN OUR BEAUTIFUL AND MAJESTIC JAPAN! OUR SECOND HOME......OUR SECOND COUNTRY.........
WHAT I CAN TELL YOU MY DEAR FRIENDS IS THAT YOU WILL BE ALWAYS PART OF MY MEMORIES AND WHAT I HAVE LEARN FROM YOU AND YOUR CULTURE IS YOUR POLITENESS,YOUR PATIENCE,YOUR CORTESY,YOUR LOYALTY THAT I TRULY CAN SAY......
THAT ONLY IN JAPAN YOU HAVE A SPECIAL WAY TO TREAT US "FOREINERS" AS PART OF A "FAMILY."
THANKYOU SO MUCH!
"GOD"BLESS YOU ALL!
I WILL NEVER FORGET YOU!
YOU HAVE A PART OF MY HEART............AND AS WE SAY IN MEXICO.................
NO LES DIGO "ADIOS" SINO :HASTA PRONTO".
THAT MEANS: "NEVER CAN SAY GOODBYE"..........
WE SAY "SEE YOU SOON!"
HOPE YOU CAN "FLY LIKE AN EAGLE"
THERE WILL BE A NEST(MY HOUSE, YOUR HOUSE) WAITING WITH MY ARMS OPEN FOR YOU!
WITH ALL MY LOVE ..........
TRULY YOURS.
YOUR FRIEND.
"ROSIO"

----------------------------

ルシオさんの最後のクラスは数日以内にアップします
どうぞみなさんよろしくおねがいします

Comments 7

There are no comments yet.

ルシオおつかれさま

 あのボロボロの姿をみたわたしは
寂しいけれどルシオにメキシコに帰ってほしいと
思います

 わたしにとって最後の教室のとき、ルシオは
メキシコのお母さんやこれから住む家の写真を
見せてくれました
 庭に川が流れ、ルシオのためのすてきなキッチン
がついた本当にすてきな家でした
 あそこでゆっくり過ごせば、今のつらい症状
絶対治ると思います


 
 ルシオがこうして日本ですてきなおもいができた
のはnikiさんによるところが大きいことは間違い
ないですね。nikiさん、本当にすばらしいお仕事
されてますね

 ちょっと異動があったばかりで教室は参加できない
とおもいますがくれぐれもルシオによろしく
お伝えください

 わたしもルシオと会えて、何度もすてきな時間を
過ごせて、とても幸せでした
 
 またいつの日か、テストを受けさせていただきたい
です
 今度はマドンナもうすこしうまく踊れると思います(笑)

2008/04/02 (Wed) 04:13

maiko

ありがとう

ルシオさんのクラス初参加は私の誕生日の日でした。

ルシオさんの限りないパワーをもらって
元気になったのが懐かしいです。

お疲れ様、そしてありがとうございます。

5月のクラス
お別れ会、残念ながら参加できないかもしれません。
お別れ会は参加できるように今からいろいろ、考えますが。

ともかく、いつからか。
ルシオさんが元気でないと感じていたので。
メキシコに帰って早く本来の
パワフルなルシオさんにもどってほしいです。

今までありがとうございました。

2008/04/02 (Wed) 07:57

niki

望郷

大さん ルシオさんの最後のクラス 適格なアドバイスをいただいて本当にありがとうございました。望郷。お母さんの懐を感じながら午後のティータイムを楽しむルシオさんが想像できます。

ルシオにとっては宇宙探検をしてようやく地球に帰還!といったところなんでしょう。青い地球を目指して目を輝かせているんだろうな。

maikoさん

元気のなさはみていて皆で痛々しかったですね。まさに変える時期を悟って 帰る寂しさと 故郷へ思いが重なってそうなっていたのかもしれません。

あのパワーのあるルシオの「イエース ●●さん。チョットマティート」が聞けなくなるのは寂しいですが、飛行機でちょいと飛べば会える世の中です。
ルシオは新居にゲスト用のベットルームと料理教室用のキッチンをつくって皆さんをまっていますので是非いってあげてください。




そして皆さん 本当にルシオを応援いただいてありがとうございました。正直うちは他の料理教室とは、すごく異質です。企画化され腕が上がるように研究されたお料理を提供するわけではなく、来る人たちに料理の腕をあげるためのものでもありません。

根本の1つに、


『海外から来ている外国の方を寂しい思いをしないよう、ひとりでも閉じこもっているかたがいたら、つらい思いをしないで、わたしたちでにぎやかに、おしかけてあげるから 一緒にお料理を通して楽しい時間をすごしてみようよ』

というのがあります。

だから先生は料理研究家ではなく、家庭の普通の主婦だったり ちょっと料理上手な語学の先生だったりします。

ルシオだって塩と砂糖をいれまちがえて 半べそかいて、でもみんなに 「だいじょうぶだよ わはは」 と許してもらって。 

普通の料理教室だったらゆるされないけれど、みんなの暖かさで先生達は前にまた一歩進めます。

春なのでまた 「この今しかない時間と場所で何か、かけられるものをみつけてみよう」「日本人と接してみよう」

という人を探してみます。もちろん道端とか 声をかけまくります。

新しい先生と古い先生
ここ1年で入れ替わりました。

どうぞみんなで先生達との思い出育ててあげてください

よろしくおねがいしますm(__)m 

2008/04/02 (Wed) 18:14

Etsuko

ありがとうございました

いつも、明るくクラスを出迎えてくださり、笑いでいっぱいだったルシオさんのクラスの大ファンでした。メキシコに帰られて、暖かい気候、そしてご家族のもと、健康を回復されることをお祈りします。いままで、楽しいクラスありがとうございました!

Nikiさんにもいつもびっくりさせられます。Nikiさんのあのパワーはどこから来るのか。。。人と食べ物へのNikiさんのつきることのない興味、深い思いやりを感じます。本当にいいクラスをオーガナイズしてくださり、いつも感謝しております。

2008/04/02 (Wed) 18:36

Niki

Unknown

Etsukoさん こんばんわ
本当に笑いあり涙ありハラハラしたりドキドキしたり。でも家族の支えあってのクラスでした。アレちゃんとご主人がいつも支えていて。これからメキシコに行く人が増えそうですね。みんなメキシコいってくださいね。是非。

お別れ会は6-6金曜の夜行います
本人の希望でメキシカンかイタリアンだそうです
フォンダデマルガリータ予約取れるかな..

2008/04/03 (Thu) 03:28

Asumi

Unknown

初めてコメントさせていただきます。

ルシオの大きな翼を、メキシコの大地が癒してくれることを
信じてやみません。Cuernavacaの青い空の下、おおらかな笑顔で
キッチンに立つ姿を想像せずにはいられません。

縁あってNiki's kitchenに巡り会い、
ルシオのクラスに初参加したのは、メキシコ留学を控えた
2年前のことでした。ルシオとNiki's kitchen、一期一会の皆さん
との出会いから受けた影響は私にとってとても大切です。

ルシオ本当にありがとう。
これからはメキシコの大きな懐に包まれて
ゆっくりと養生してください。


Nikiさん

一度しか(しかも1年以上前)お会いしたことが
ありませんが、いつも本当にありがとうございます。
Niki's kitchenのスタイルに共感して集う私たちにとって
食卓を囲んだ出会い・理解は何にもかえがたいものです。
先生たちとNikiさんの揺るぎない信頼関係あってこそ。
とてもステキな料理教室をまとめてらっしゃること
素晴らしいと思います。応援しています。

2008/04/08 (Tue) 09:32

NIKI

信頼

あすみさん こんにちは ご無沙汰しております。
先生の大半が、教えるのも初めてだし、ましてやお料理は家族や友達に振舞う程度 というごくごく普通の一般家庭のかたなので、はじめたときは ここまでお料理教室を好きになるとはおもわなかった。という先生がとても多いです。

これも皆さんが一緒に温かい食卓を囲んでくれるからこそです。みなさんがつちかってきた信頼って大事だと思います。ほんとうにありがとうございます。

失敗しちゃうことも多いですが、温かい食卓でいつでも皆さんをむかえられたらとおもいます。
先生がこの1年でかなり入れ替わったので 今は新人教育状態なのですが 温かい食卓を目標にがんばります! 

2008/04/08 (Tue) 13:31
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


クラスでの出来事