fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

インドネシア・バリのジュース

2007/07/01
イベント情報 8

写真は5月にインドネシア料理教室のグレースに習ったバリのジュース「バリコラーダ」

●パイナップルの実5に対して、ココナッツミルク1の割合で、+氷をミキサーにかけ、絞りたてのライムジュースを加えます。砂糖は一切加えません。


グラスに、パイナップルの葉、カットしたパイナップルの実、デンファレをを飾ってキュートなジュースの完成。

※パイナップルの実はグラスにデコレーションを挟む為に使用。

濃厚な味わいの甘くて少し酸味のあるトロピカルジュースと共にデコレーションの方法もとっても勉強になりました。

------------------------------------
6月、同じくインドネシアのグレースから生まれて初めてナツメッグのホールを使って作るお料理を体験しました。

「プルクデール(揚げポテトボール)」

このお料理は一度揚げたポテトをマッシュして、炒めた挽肉にあわせ、その中に千切りにしたセロリの葉、塩、白胡椒、ホムデンを薄切りにしてフライにしたもの、卵の黄身、ホールのナツメッグをクラッシュして練りこみます。小さめのハンバーグのようなパテを作り、白身をくぐらせ、油で揚げます。

挽き立てのナツメッグの鮮烈な味わいに感動して、さっそくホールのナツメッグを買って家でもお料理に使っています。
ホールは一個2cmと大きく固いので包丁で叩いて細かくしてから炒め物にいれたり、ポテト料理に使ったりしています。

それとマッシュしたポテトというと小麦粉、卵白、パン粉を付けたコロッケばかりイメージしていたのですが、表面に白身だけだとあっさりしてよりジャガイモの食感とスパイスの香りが楽しめる一品に仕上がります。

グレースのお料理は毎回面白い発見があるので楽しみなクラスのひとつです。

--------------------------------------

私的メモ:
1)先々週、木更津に潮干狩りに行った。場所は江川海岸。
ここのすごさは、船に乗せられ、広大なアサリの畑みたいなところに連れて行かれることです。大潮の日にいくと、東京湾の海水が全て干上がって対岸の横浜横須賀まで歩いていけるんじゃないかというほど沖まで歩いていけます。その広大な干潟を熊手でほると、ざっくざくとアサリが出てきます。砂があさりに見えるくらいうまっています。8月までやってるようなので、興味のある方はおすすめです。獲れたての大ききなあさりで作るボンゴレやクラムチャウダーは最高に美味。

http://chiba.drivenavi.net/shiohigari/egawa.php

2)今、話題の「綺麗なジャイアン」
金の斧と銀の斧?(昔の童話 名前は忘れた)のジャイアン版。
ドラえもんの道具「木こりの泉」に欲張っておもちゃをたくさん入れようとしたジャイアンは自分が落ちてしまいます。そうすると女神ロボットがきれいなジャイアンを連れてきます。女神に「あなたが落としたのはこれですか?」と聞かれ、のび太とドラえもんは「もっと汚いの」と正直に答えたため、女神はきれいなジャイアンをのび太とドラえもんにわたします。そして、本物のジャイアンは泉に引きずりこまれてしまいます(文は関心空間より抜粋)

http://www.youtube.com/watch?v=jEVPCKB8F_o&mode=related&search=

3)南インドのお料理を食べる会です
もう少々空きがあるようです 参加費1000円 
7/22
18:00- キャロットタワー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=19535962&comm_id=24042

Comments 8

There are no comments yet.

ナツメグのホール!

すごい!

考えたこともありませんでした。

やっぱり世の中は広いですね。

是非一度たべてみたいです。

というか一度やってみます。

2007/07/01 (Sun) 07:15

ヨック

Unknown

私も5月&6月と、グレースさんクラスに参加できたのでジュースやお料理が体験できました♪
どちらもすごく美味しかったですね。
ジュースのデコレーションも、本当に勉強になりました。
あのひと手間が、ますますテーブルを引き立てますね。

2007/07/01 (Sun) 09:45

hiroko

私も!!

私もグレースの料理大好きです☆
5月6月も参加したので、びっくり具合が分かります。

バリコラーダ、おいしかったですよね!!

プルクデールのじゃがいもをフライパンで揚げて、石臼で潰しちゃうところなんか、目がまん丸でした。
潰すのをお手伝いしたら、最初は
外側がシャリっと、力を入れるとグチャっとなって、とても面白い感覚でした。

2007/07/01 (Sun) 15:03

ocean

美味しそう

バリコラーダにプルクデール、美味しそう!
最近、お仕事が忙しくて、料理教室に参加できなくて
本当に残念です。

新しい味に出会うのが楽しみなので、
Nikiさんのページを読んでいたら、
また料理教室に行きたくなりました。

最近はタイ料理と韓国料理がマイブームなんです(笑)

今度時間ができたら、バリコラーダ挑戦してみよう!

2007/07/02 (Mon) 00:50

Niki

作り方

大さん

(写真:etsukoさん)

1)ポテトをスライスして
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=2af4.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t" target=_blank>http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=2af4.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t

2)スライスしたポテトを揚げる
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=2299.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t" target=_blank>http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=2299.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t


3)ナツメッグと粒胡椒はこれくらいつぶして使用しました

http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=4fc6.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t" target=_blank>http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=4fc6.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t

4)成形してこれくらいの油で両面焼く
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=adc8.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t" target=_blank>http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=adc8.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t

5)できあがり
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=4bb9.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t" target=_blank>http://photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/vwp?.dir=/e1e1&.src=ph&.dnm=4bb9.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hechio1028/lst%3f%26.dir=/e1e1%26.src=ph%26.view=t

香ばしくて美味しいです☆ソースはお好みで

2007/07/02 (Mon) 01:47

Niki

奥深いです

ヨックさん
同じような材料を使うのに 手間を変えただけでまったく違うお料理になってしまったり
身近な材料でトロピカルなデコレーションができたり盛りだくさんのクラスでしたね
ブタウィのスープも忘れられません トッピングを買えることで様々に変化して あ~おもいだすだけでよだれが^^

2007/07/02 (Mon) 01:49

Niki

つぶす

hirokoさん 石臼でつぶすとざくざくとつぶれて
本当に便利 あの食感は最高によかったですね^^
チョベックとウルッグ (石臼とすりこぎ)
があればインド料理にも使えそう
グレースのハズバンドがバリから買ってきてくれた
大きいチョベは本当にすごかった!重いものを買ってきてくださるなんて優しいなぁと感動しました

2007/07/02 (Mon) 02:08

Niki

おつかれさまです☆

oceanさん 本当におつかれさまです☆
ふと空いたときなど是非またいらっしゃってください
韓国料理は近いだけあってどこか懐かしいものが多く面白いものが多いですね
韓国は8月キンパブ(海苔巻き)やるそうです☆


2007/07/02 (Mon) 02:11
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


イベント情報