fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

ダッチオーブンチキンレシピ

2007/05/12
クラスでの出来事 6

ジャンさんのクラスが終了しました。短い間でしたが本当にどうもありがとうございました。

最後にジャンさんが教えてくれたダッチオーブンチキン。これはお友達がダッチオーブンコンテストに出したレシピなんですって。

アメリカのお料理って世界のお料理の中でもシンプルな作りなほうだと思います。そのぶんユニークなアイデアが+@である。アメリカのお料理が好きな人はこの+@に惹かれる人も多いんだろうなとおもいます。

ジャンさんのラストはレッツゴーピクニック。3つの驚きがありました

1.ダッチオーブンチキン。粉の付いたチキンを揚げずにそのまま野菜の上で蒸した。

2.お部屋の真ん中にピクニックマットをひいて その上に水に浮かんだろうそくが。串にマシュマロを刺してろうそくの火でスモアを作りました。家の中なのでおっかなびっくり。この大胆さがアメリカ。

3.アメリカではねハロウィンの時に子供たちに大人気なの。といって手作りのルートビアドリンクの中にドライアイスをいれる。ドライアイスは塊のままではなく、ビニール袋にドライアイスをいれて、かなづちか何かで細かくくだいて粉にしたものを使う。
あたりに煙が立ち込める。煙が落ち着いた頃ドリンクをカップに注いで飲む。
ルートビアは薬のような味なので 理科の実験さながら。

子供の頃、ドライアイスを手で触ると火傷するよといわれていたので、なんだか危険な飲み物のような気がしたけどこれを利用すると実は面白い飲み物ができる。ただしドライアイスを使う時は気体がこもらない、口の広い洗面器のような容器を使用しないと危険だとのこと。


ドライアイスは二酸化炭素なので、水によく溶ける。今回は量が少なかったから微炭酸にはならなかったけど、量を多くすると炭酸水になるんだそうだ。さらに量を増やすとシャーベットができるらしい。
びっくり。



★ダッチオーブンチキンのレシピ
早速家で作ったところ大好評。ダッチオーブンがないので塩を燻製ソルト、
耐熱皿にアルミホイルをかぶせてオーブンで焼いてみた

ベーコン1パック 小さくカット
鶏胸肉500g ジャンさんのお薦めはコストコの鶏肉。皮をはずしてぶつ切りに
玉ねぎ2個 ダイス切り
ピーマン4個 ダイス切り

粉の素
小麦粉1カップ
クレイジーソルト レモンペッパー大さじ1
オレガノ 大さじ1/2
タイム  小さじ1
セージ  小さじ1.5
燻製ソルト 小さじ1/2~1


作り方(家用)
1.厚手のすきやき鍋にカットしたベーコンを入れて炒め 玉ねぎ ピーマンを加えてさらに炒める。

2.ビニールに粉をいれて、よく混ぜ、カットしたチキンを入れて均等にまぶす。

3.1の野菜の上にチキンと大さじ1の水を入れて蓋をして10分蒸し焼きにする。

4.耐熱皿に3を移してホイルをかぶせ、200度のオーブンで30分焼く。一度様子を見て足りないようならさらに15分焼く。


※ダッチオーブンを使用するときは3で水を入れず、

4.BBQコンロにダッチオーブンを入れて蓋の上に火のついた炭を置いてBBQコンロの蓋をして5分蒸し焼きにして完成。

Comments 6

There are no comments yet.

ぱんぷきん

楽しかった♪

ジャンさん最後のクラスでご一緒出来て楽しかったです♪http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif">ありがとうございました。
ダッチオーブン料理は初めてで、あんなにシンプルな料理法なのに驚く美味しさでしたね。
野外料理はガールスカウトに入ってた時に経験しましたが、本場ものは違う!!と発見が沢山ありました。
インドアで野外料理を楽しむアイデアまでジャンさんから頂いた貴重なクラスでした。
私も早速再現したいと思ってます。

2007/05/12 (Sat) 12:32

Unknown

 おもしろい調理法ですね。

 ケンタッキーフライドチキンもそうですが
揚げる、というよりは蒸しあげる感じの調理
なんですね。

 アメリカの料理、も興味深いですね。

2007/05/12 (Sat) 14:06

Niki

アイデア

ぱんぷきんさん こちらこそどうもでした。アメリカの人はハロウィン クリスマスと言った祝日のパーティが多いから演出上手ですね
わたしもBBQといえばエバラ焼き肉のタレにキャベツと牛肉、飯ごう炊爨はもっぱらカレーというイメージだったのですがアメリカ式のBBQを知ってイメージが変わりました。リブにアメリカのBBQのタレを配合して焼くというえらく単純なものからリナの凝った茄子のスモークまで色々あって面白いです 今度増えたアメリカの先生ジェイミさんのだんなさんはビールを作るということなのでまたBBQできたらいいなぁ。

大さん アメリカ料理は大別すると6つに分けられるそうです。個人的にはニューイングランドのたっぷりシーフード料理が◎ サンクスギビング料理以外は長時間料理には時間をかけず、普段のお料理に時間をかける人は趣味でお料理が好きな人に限る。ととっても合理的な人々というイメージです。
アメリカの大別。
1)パシフィックノースウェスト
2) カリフォルニア 
3)サウスウェスト  
4)南部      
5)ハートランド  
6)ニューイングランド 例えば
http://www1.doshisha.ac.jp/~syamada/boston_hp/cul_history/theme/takagi/food.htm" target=_blank>http://www1.doshisha.ac.jp/~syamada/boston_hp/cul_history/theme/takagi/food.htm

  

2007/05/12 (Sat) 16:58

とらお

ダッチオーブン

ダッチオーブンは本当にいい鍋ですよね。もっとジャンさんにいろんなダッチオーブン料理を習いたかったです。

2007/05/13 (Sun) 01:27

新潟探検隊

このレシピ嬉しいです♪

私はキャンプでダッチを使います。
レパートリーが少なくて、大抵パンを焼くか、ロースとビーフ、野菜(ジャガイモ・サツマイモ・たまねぎ等)をホイルで包んで丸ごと焼く、あとはリンゴにシナモンとか入れて焼くぐらい。

次回のキャンプは7月ですが、試してみます~♪

2007/05/13 (Sun) 10:54

Niki

Unknown

とらおさん 本当に鍋の威力にびっくりしました
短時間でお肉がふんわり仕上がるし あの鍋をいかしたお料理もっとしりたかったです

新潟探検隊さん 美味しかったですよ なんせ作るのが簡単なので野外で重宝しそうです 粉の配合が素晴らしく、これぞアメリカの味でした

2007/05/13 (Sun) 18:12
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


クラスでの出来事