fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

こんな形で 牧場にて

2006/08/31
イベント情報 7
25名 満席予定です 開いたらまたアップします

これらを使って楽しいお料理をします

----------------------

ギー・・・・ジャージーの発酵バターから作るものと、バターから作るもの

パニール・・直前に作りますが、初乳でも作りますか?

発酵クリーム・・クロテッドクリームが発酵したようなもの

白チーズ・・フェタとも呼ばれるようですが、レンネットを使ったチーズで塩で保存する、オイル漬け、味噌漬けなどアレンジができる、スパイスまぶし??

ヨーグルトチーズ(フロマージュブラン)・・・完熟ヨーグルトをこし布でホエーをぬいたフッレッシュチーズ。クレメダンジュ(天使のデザートの材料)

ホエージンジャエール・・ホエーに蜂蜜、しょうがを入れ発酵させる

スパークリングミルク・・シュワシュワ甘さけみたいなミルク

発酵バター・・ジャージーのヨーグルトから作る

キャラメルミルク・・自家製キャラメルシロップ+ミルク

牧場ヨーグルトシロップ・・カルピスみたいなもの

その他
奉葉(ほうば)・・・大きな木の葉、お皿代わりになるかも
サトイモの葉・・・・・同上
孟宗竹・・・・・・・竹の器が作れます

お米・・・牧場の田んぼでできました。
小麦・・・牧場の畑で無農薬で作りました、パン用小麦。
野菜・・・おばあちゃんが作っています。
牛肉・・・肥育した牛肉。子牛肉があります。
ホエー石鹸・・ホエーで石鹸を作ってもらいました。
フォンドボー・・スープストック

大体以上のものは用意できます。(必要なものだけ

-------------------------------------
八王子にある
磯沼ミルクファーム様
http://www.kasanushi.com/

お料理を作るボランティアスタッフは10:30~
食べるだけの人はメニュー決まり次第別途時間ご連絡

インド料理やピザ等作りやすそうです。乳製品の使い方ですがインド料理の多くは乳製品を使うので(バターチキンやタンドリーチキン等)特に作るメニューでこれといったしばりはありません


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
企画内容

> 1)参加費用はだいたいいくらくらいになりそうですか



 特別に「交流会」扱いになりますので3千円
    くらいですみそうです!


> 2)火は石釜の他にございますか

石窯の焼き台の大きさは80cm*100cm位ですが、エジプト式の窯ですので薪の火の置き火を周りに寄せますので少し狭くなります。
窯の温度は最大400度。通常冷まして300度から200度で使います。
300度だとパンは焦げます。遠赤外線が強いので250度以下で十分使えると思います。
周りの置き火の上もアルミホイルにくるんだお芋ちゃんが美味しく焼けます。

石窯の隣にはガーデングリルがあり60cm*110cmの溶岩板で焼肉BBQができたり、大なべの煮物、子牛の骨付き肉も焼けます。燃料はまきと炭を使います。


> 3)野菜は地元で取れるお野菜と そうでないお野菜をだいたい教えてください 例えば香菜 青後唐辛子等インドで使うようなお野菜

インド料理用の野菜に詳しくありませんので良くわかりませんが、韓国のしし唐はあります。
日本の野菜で似たような野菜があれば探します。一般的なものはあると思います。

もし、こんな野菜が作りたいとの希望があれば畑に作ることはできますので提案ください。


> 4)何人くらいを予定しましょう 最小と最大

最小15人最大25人ではいかがでしょうか?
>
> 5)お酒は飲めますか? もしokayでしたら手配方法とお支払方法

通常昼間でもありますので無理にアルコールを出すことはありません。常識の範囲で楽しむ程度は問題ないと思います。
酒屋さんも近いので手配はできますし、ワイン、お酒は在庫もあります。費用は実費でかまいません。
>
> 6)終了予定時刻

片付けも含めて3時位には終わりたいと思いますが。
>
> 7)やってはいけないことはなにか

牧場野外料理教室の範囲でおさめたいと思いますので大騒ぎでなければ、何の問題もありません。
>
> 8)住所(カーナビ用)

東京都八王子市小比企町1625
電話 042-637-6086
>
> 9)持ち込んだものの精算はどのようにしましょう

持込したものは、費用に入れて会費で清算できるようにするほうがよろしいかと思います。

Comments 7

There are no comments yet.

ocean

Unknown

こんにちは。Nikiさん。

この企画、面白そうですね。

日にちはいつですか?

もしスケジュールがあえば、参加してみたいです。

教えてください!よろしくお願いいたします。

2006/08/31 (Thu) 13:06

niki

Unknown

oceanさん 9月17日です☆お料理を作りボランティアは10:30- 食べるだけは12:30-です

もしいけそうでしたらメールよろしゅう

そろそろ埋まりかかっています



今届いているメニューは

白チーズのグリークサラダやそのままホエージンジャーエールを飲もうとか 初乳から作るパニールのカレー等なかなか面白いアイデアが出ています 

2006/08/31 (Thu) 16:03

楽しみにしています!

 しかしすごいですよね。



 この機会は家族をほっても逃せませんね(笑)

2006/08/31 (Thu) 19:51

niki

Unknown

大様 こんな乳製品を使ってお料理ができるなんて人生初めてです まさに大人のBBQ!

チャパティを作る板と棒かっちゃおう

さて順当に埋りました 25名で小騒ぎします

もし欠員できましたらまた書き込みします

2006/09/01 (Fri) 02:29

niki

メニュー

予定メニュー



●インド料理、ということだったのですが、すばらしい

オレガノが丁度あるので、白チーズのグリークサラダ

はいただきたいです。



●ヨーグルトチーズはこのまま砂糖やレーズン、カシュー

ナッツ、などと、すこしのスパイスを混ぜて、インド風の

デザートにするのもおいしそうですね。

 

●ホエージンジャーエール



●スパークリングミルク



●発酵バター、は、ちょっと珍しいスパイスの効いた

たとえばバニラを一本使って、香りが甘いパンを焼いて

調和を楽しむ、みたいなのもおもしろそうですね。

 香りが伸びるからいろんなことができるでしょうね。



●キャラメルミルクもそのままカルダモンをすこし

入れてインドデザートとしていただきたいし、パンに

つけて・・・

 



●ホウバにチーズを挟んで石がまで温めるなんていうのも

素敵ですね。ホウバはそのままでコリアンダーに似た香りが

あり、スパイス使わなくてもスパイシーになりそうです。



●初乳から作るパニールのカレー



●Bhapa Doi(インドの焼きヨーグルト)



●骨付きラムをニンニク、オレガノ、ローズマリー、牛乳、白ワインと岩塩で石窯で焼きましょう!



●チャパティ



●牛肉・・・肥育した牛肉。子牛肉があります

これはタンドリー。ヨーグルトと最小限のスパイスにつけて釜のなかであぶり焼き

2006/09/01 (Fri) 07:38

なびゅ

わ~楽しそう!

Nikiさん

なんとステキな企画☆今回あいにくいけないのですが、次回行ってみたいで~す。参加できる方、楽しんできてくださいね♪

2006/09/01 (Fri) 14:45

niki

Unknown

なびゅさま☆はい結果もご報告いたします

さすがとおもったのはお申し込みの方全員お料理をつくりたいかたばかりでした

2006/09/01 (Fri) 21:50
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


イベント情報