fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

中国四川のライスカレー

2006/08/25
イベント情報 7

MIXI仲間でカレーOFFを開いた。

A 「ママ たしか四川の人は旅をするときに自分で作った自家製ラー油をボトルにいれて持っていくんだっけ」

珍々ママ「そうよ。みんな、ほかの場所に行くと辛味足りないといってドボドボなんでもかける。」

A 「たしか四川のケンタッキーにはお店に唐辛子が置いてあるんだっけ」

珍々ママ「四川では辛味が本当に大切。四川じゃヨソから来た店はみんなつぶれるよ。辛味ないのは人気がない。ケンタッキーは大丈夫」

郷に入れば郷に従え。ケンタッキーが人気を博したのは「唐辛子」にあり。

ところで小岩にある四川家庭料理珍々のママには、ちょっぴり秘密のメニューがある。それがママが作るライスカレー。

お店のメニューボードに載るのは数ヶ月に一度。めったにのらない理由「このカレーは良い牛肉じゃないと作れない。」という牛肉へのこだわり。
だからママのお店の常連さん達はメニューボードで見つけると必ずカレーを頼むんだそうだ。

以前このラッキーボードに偶然出会い、一度だけ食べたことがある。

このカレーを集団で一ヶ月前から予約をして作ってもらうことにした。

ママも数日前から自分のおメガネに叶う牛肉がみつかり、みんなに振舞えることを意気揚々としていた。

ママの作るカレーは一見ごく普通のライスカレー。にんじんと牛肉、きのこ類がスープに入っている。けれど表面には薄っすらラー油が。そしてちょっぴり唐辛子が見え隠れする。

一口食べる。日本のライスカレーにあるスパイスの強さはなくもっとマイルド。ママが牛肉にこだわるだけあってすごく良い出汁がでている。そしてラー油。
ラー油と牛肉が作るハーモニーは、どことなく懐かしくそして上品な味わいがする。 

四川で育ってきたママの食に対する背景、そしてこのカレーをを愛してきた日本人のパパと家族によって育てられてきた本当の家庭料理。

うんやっぱりこれはママにしか作れない。
そして四川の人にしか作れない。

ところで今回ママは7品の料理を用意してくれていた。
豆腐麺や青唐辛子ソースのかかったお料理

その途中に「うさぎ」出てきた。

ママ「はいウサギ」

ALL「え?ウサギ?」

私を含め食べたことがない人が大半。びっくりしながら皿を眺める。

横に座っていたAさんに「食べたことありますか?」と聞くと

「ないです 2匹ウサギを飼っていたんです」と目をウルウルさせながらとても悲しげ。なんだかしんみり。

が!

しかし 1分後 お皿を抱えるように「旨い!」とウサギを食べるAさんを見逃さなかった。

このウサギ料理。本当に美味しい。イメージでは淡白な料理か臭みがあるかとおもっていたが、
四川独特のスパイス類でじっくり漬け込まれており 噛めば噛むほどに味が染み出す。 このお料理を用意してもらうのもやはり数週間前から予約が必要。


今回は写真の中にランパさんのタイカレーペーストの写真を入れた。

やっぱり生ぺーストは美味しい。ブレンダーに水に戻したプリックシーファーを入れてミックス。その後はタイ野菜をいれて混ぜるだけ。もしランパさんに許可がもらえたらレシピをサイトにのせたいとおもう。
やはりお料理はフレッシュ素材&出来立てが一番美味。
最高の贅沢である。



Comments 7

There are no comments yet.

piggy

Unknown

この前ファンさんのクラスを受講したときに、どなたか生徒さんがこのカレーのことをお話されてました。そうか、これが噂のカレーだったんですね!あのおいしい自家製ラー油とカレーのコラボって、想像つかない!!ランパさんのカレーペーストも、ハーブの香り高くて使うのがもったいないぐらい・・・

カレーってほんとに変幻自在だけど、やっぱりおいしいですよねー

2006/08/25 (Fri) 12:57

みいほお

Unknown

そのカレー食べてみたいです。



イギリスにもウサギを食べる慣習があるらしくて、イギリス人の友達の携帯の待ち受けはペットのウサギちゃん。でも彼女は小さいころはウサギ狩りして食べてたって。すごく矛盾を感じたけど美味しいんですか。私も昔ウサギ飼ってたから、うーん。

2006/08/25 (Fri) 14:29

NIKI

Unknown

PIGGYさん そうなんです

カレーであってカレーでない

わが人生はラー油にありの四川の人にしか

おもいつかないカレーです

通常は一口でむせるほど辛いのですが

昨日は以外にあっさりいけました

ランパさんのカレーペーストにしかり

日本のライスカレーしかり

カレーって本当にすごく奥が深いです



みいほおさん

美味しいんですよ ただ普通に

塩コショウで食べたことがないので

本当はどんな味なのかは実はしりません

イギリスはさっぱりといってそうですね

(どうなんだろう)



予断ですが珍々のママ曰く

四川にファーストフード

が入ってくることは四川の大人社会では

あんまり歓迎はされていないそうです

(子供に人気)

ママ曰く「唐辛子ごときで四川の料理

社会にはいってほしくない」そうです

四川の人のお料理に対するハートって

すごいです 

2006/08/26 (Sat) 03:42

みいほお

Unknown

料理に対してプライドを持ってるんですね。

さすが『四川料理』



ファーストフードが

唐辛子つけるなんて、

日本で言うなら照り焼きバーガーですかね。

2006/08/26 (Sat) 12:09

niki

Unknown

ほんと。着眼点がおもしろいです。

2006/08/27 (Sun) 04:05

toyotanohime

行きたかったです

こんにちわ、直前で会に参加できませんでした。

写真みても美味しそう。

カレー食べたかったなぁ~!

うさぎ!も食してみたかったぁ。

是非、次に何かあったらお誘いくださいませ。

2006/08/28 (Mon) 11:33

NIKI

Unknown

toyotanohimさん はい☆また企画を立てますのでどうぞよろしくおねがいします。一度食べると病み付きになるよ~

2006/08/29 (Tue) 04:35
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


イベント情報