第一回 ロバート & ジャックの facebook ライブ
https://www.facebook.com/jackitchen.jackitchen
自家製のツナをつくろう
■材料
まぐろ 250G (きはだまぐろなど)
オリーブオイル 100ML .... 200ML の間で
レモン 1個 (マイヤーレモンを使いました)
新鮮なハーブ セージ、タイム、ローズマリー、月桂樹 (お好みで)
塩、胡椒
■生地
小麦粉 (薄力粉)250 G
バター 100G
卵 1個
塩
水
■タルトの生地
ナチュラルチーズ 100G
牛乳 100ML
卵 1個
トマト 2個
マスタード(ディジョン)大さじ2
塩コショウ
わたしが当日使うチーズは牛のミルクから作られるセミハードでマイルドなチーズはトム・ド・サヴォワ。(=ふつうのナチュラルチーズで代用できます)
外側は茶色がかった灰色の皮で覆われています。
伝統的なセラーで何ヶ月も熟成させることによってこのような厚い皮ができて独特の風味が生まれます。
美味しいトム・ド・サヴォワを使い、フランス西部の家庭料理のタルトを作ります。
ツナ、トマト、美味しいチーズは皆が大好きな組み合わせ。
ツナはもちろん、タルトの隠し味に使うマスタードもジャックの手作りです。
ツナもマスタードも市販のものとは全然違いますよ。
ちょっとした手間をかけることでいつものお料理も格段にグレードアップします。
そしてパート・ブリゼ、と呼ばれるタルト台も、もちろん手作りです。
パート・ブリゼ、とは’壊れやすい生地’という意味だそうです。
その名のとおりサクッとした食感が特徴の甘くない生地です。