fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

猫の通り道にあるマフィン屋

2006/03/03
イベント情報 8

碑文谷に面白いマフィン屋があるよ。

先月とらおさんの日記を読んでから、ずっとずっと気になっていた「スウィートソウルスウィーツ」。ようやく先日脚を運べた。

この店はなんと100種類のマフィンを、注文がはいってからひとつひとつ焼き上げてくれるアツアツできたてが自慢のマフィン屋さんなのである。しかも世田谷と目黒区の一部、大田区の一部は出前デリバリーもしてくれるサービスが売り物。

中でもインターネット販売は「口コミお取り寄せ」で瞬く間にひろがり、作っても作っても注文が追いつかないほど大人気なんだとか。

ということで 気になって気になってしかたなくて、ようやく食べにいってきた。

テコテコといった場所は昨年12月に出来たカフェ風の碑文谷店ではなく世田谷深沢にある本店。

自由が丘駅から赤いバスに乗り、「等々力7丁目」で下車。そこはいわゆる高級な世田谷ではない。とってもローカルな昔ながらの世田谷が広がる。

口コミで流行りに流行ってるお店の本店なのでさぞや立派な門構えだろうと思いきやびっくり。

お店への私道はまるで猫の通り道。するするとくぐりぬけると、奥に神田川に出てくるような下宿風民家の窓のないドアの横に「Sweets soul sweet」「OPEN」とはってある。

知らない人の家のドアをあけるという一種罪悪感を感じながら中をのぞくと、4.5畳ほどの部屋に小さな冷蔵庫が1個。ガス式のオーブンが1個。大きなテーブルの上にジャム瓶やらピーナツバッター、チョコチップが騒然と広がる。横では若い女の子が必死でマフィンを焼いている。

マフィン屋本店。そのギャップにたじろいでしまい思わず
「マフィン屋さんですか?」と聞いてしまった。
「はい」にこにこしながら女の子がマフィンをトレーにいれて見せてくれた。
全部種類はバラバラ。1つずつ品名を説明してくれる。

「どれがおすすめですか?」と聞くと
「クリームチーズが入ってるものですね」
「できたてのものは今はどうでしょう」
「注文してから30分いただければお作りしますがいかがですか?」

あたりに時間をつぶせるような場所は皆無に等しく今回はあきらめることにした

ということで出来上がっていたマフィンをお買い上げ。

「到着時間を電話でいっていただければ、その時間に合わせてお作りしておくことができますよ」

とありがたい言葉をいただいて、帰途についた。

早速マフィンにカルピスの発酵バターをちょっとのせてオーブンで焼いてみる。具がいっぱい入っていてしっとりして美味しい。手作りお菓子の優しい味がしんみりと口に広がる。

いったかいがあったなぁ。とらおさんありがとう!

Sweets soul sweets
深沢店  世田谷区深沢3-9-2  03-3705-7585
碑文谷店 目黒区碑文谷2-15-18 03-3713-3363


http://www.sweetsoulsweets.com/

Comments 8

There are no comments yet.

io

Unknown

早速行ったんですね!

マフィンとってもおいしそう~!!

それにしても写真を見るとほんとにお店があるとはとても思えないような場所ですね...

2006/03/03 (Fri) 23:24

みいほお

マフィン

素敵~。マフィン大好きです。でも美味しいところあんまりないですよね。マフィンは意外に作るのが難しいと聞いたことがあります。

ここはユニークでぜひ行ってみたいです。私の行ってる美容院が(なぜか)この辺りなんですわ。また行ったら報告しますね!

(猫の通り道ってのも素敵)

2006/03/04 (Sat) 12:25

とらお

こちらこそ

すごい店ですよね。

あんなところにこんな店があるとは思えないでしょ。

そもそもあの地味な商店街にあるってことが

意外だし、店そのものも笑っちゃうくらい地味。

その意外性が面白いですけどね。

でも、あの店のオーナーさん、できることから

はじめて無理をせず自分のペースでビジネスを

やってきてて、素敵でした。

誠実にまっとうな生き方をしてれば、世の中には

認めてくれる人がいるんですよね。

2006/03/05 (Sun) 09:51

Niki

Unknown

ioさん しかもお店というよりは「人の部屋」。

組み合わせに使われている桜の葉やクリームチーズ、キャラメル等がすごく豪勢なの。きっちり入った具が心をつかむんだろうな。今度は焼き立てをたべてみたいです



みいほおさん是非是非。地図ではいけないと

ころなので

「<バスで>

自由が丘駅の中央口から、 赤いバスの

東急コーチ自由が丘線にのります。のること10分。

「等々力7丁目」で下車。

そのまま坂を下って 最初の信号を左に曲がると

そこが深沢エーダンモール商店街。入り口角には本屋さん。



商店街に入り最初の十字路も過ぎる所に

右手に八百屋さんをみながら通過してくると、同じく

右手にアサビクリーニングさんがあります。

その店先のシルバーのタンクに "Sweet Soul Sweets" のパンフレットが貼ってあります。

アサヒクリーニングさんの横の細い路地を入るとすぐに見えます。」というコメントをメモしていけばいけるよ~



とらおさん ほんとうに商店街もお店もとっても地味。そんな地味な場所から次のお店がもてるくらいビジネスを広げたオーナーさんって本当にすごいとおもう。

いって感じたのは彼女は宮崎駿の世界が好きな人なのかな..。お店を猫道に作ってしまうところや、アルバイト募集要綱に「魔女の宅急便のキキのような人を募集」とかいてあったり(実際に本店ではキキのような人がマフィンを焼いてました、宅配を楽しんでいるような気配も..。



愛情をこめたお気に入りのお菓子を作ってオーダーしてくれる人の家に顔を見ながら宅配っておもしろいですね こういうのとても好きかも..。









2006/03/05 (Sun) 16:37

みいほお

ごていねいに☆

行き方どうもありがとうございます。

4月くらいに行くと思うので、また報告しますね♪

2006/03/06 (Mon) 09:21

Niki

Unknown

おう!報告まってるね☆ほんとーに驚く。



http://www.just-pickles.com/shop.html" target=_blank>http://www.just-pickles.com/shop.html

奥沢にピクルス専門店があるみたい

2006/03/07 (Tue) 00:26

みいほお

ご報告

こんにちは。



先週行ってきました。

ちょうど売り切れてオーブンに入れるところだったので

近所の公園で20分時間をつぶし、

焼きたてマフィン6種とスコーン2種を購入して帰りました。



マフィンは一つを帰り道に食べて、感動。

焼きたてなんてそんなに食べるチャンスがないですよね。

スコーンは翌朝の朝食。こちらのお味は良かったです!



後は一つ会社の人にあげて、(美味しいと言ってました。)

残りはラップに巻いて冷凍庫に入れました。

一つは今机の上にあってこれから食べるところです。



面白いお店を教えていただいてどうもありがとうございました♪

2006/04/25 (Tue) 09:51

Niki

Unknown

みいほおさん おかえりなさい☆

不思議なところですよね。ドアを開けると人の家のドアを間違えてあけちゃったような間隔

オーナーはあのへんてこりんな 場所だからこそ

えらんだようです

焼きたてアツアツまた食べに行こうかな

2006/04/26 (Wed) 00:56
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


イベント情報