fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

痔 ぢ!

2006/02/21
日々のつぶやき..食べ歩きや散策 11
痔の薬を 皺に塗ると 消えるという情報が海外モデルの間で有名らしい

ためしたい ためしたいけど 肌なので怖い

でも消えるかもしれない

果たしてこれは本当なのか それとも都市伝説か

両てんびんの間でゆ~らゆら

まゆみさん情報 special thanks!

Comments 11

There are no comments yet.

ええええええええええ

すごい!はじめて聞きました!



ありがとうございます。



すこし調べてみますね。

2006/02/22 (Wed) 04:49

mayu

そうなの?

ビタミンEや、白色ワセリンが入ってて、保湿効果があるからかしら?

私も調べてみよう。



最近、毎朝ここのブログみてるけど、とっても勉強になるわ~。

ありがとう、nikiさん♪

2006/02/22 (Wed) 09:54

はちみつ

なぜ痔の薬・・・

痔って所がポイント!?かな???

なんか皮膚に塗るの怖いですね。

でも消えるなら・・・

天秤にかけるNiKiさん、わかります

http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif">

2006/02/22 (Wed) 11:47

niki

ボラギノール

大さん まゆさん こんちは 何か発見できましたですか?

痔の薬って結構種類あるんですね

例えば「ボラギノールM軟膏」



炎症をおさえるグリチルレチン酸、

鎮痛・鎮痒作用のあるリドカイン、

組織を修復し傷を治すアラントリン、

血液循環を改善するビタミンE酢酸エステルを配合した痔疾用外用薬です。



ってあるけれど痔の薬は結局、傷薬と似ているのか。じゃあ皺は傷薬を塗ればなおるのか。皺は傷なのかとか禅問答みたいな想像をしてしまいます





はちみつさん 皺って口元、目元、眉間が結構でやすいでしょ?痔も皮膚の一部にできる傷だから顔に塗っても害はなさそうだけど 目元は怖いし、色素がぬけたら怖いよね 寝ているだんなさんの顔で実験してみますか

2006/02/22 (Wed) 20:59

みいほお

最初に始めた人って。

最初に始めた人は何考えてたんでしょうね。

世の中そんな事だらけですが。

(おしっこ飲んだり、タコ食べたりetc。。)



でもヂの薬って粘膜に塗っても良いわけだから、

顔面でも平気かも知れないですね。

たまたま知り合いに薬の会社で研究してる人がいるので今度会う時聞いてみますね。

2006/02/23 (Thu) 00:18

みいほお

追加

こんなサイトがあったので張っておきます。

説得力ありますよね。。

niki

Unknown

痔の薬研究会の発足か..みいほおサイトリンクおちてる☆説得力 気になる気にある☆

2006/02/23 (Thu) 00:37

niki

Unknown

最初に始めた人は何考えてたんでしょうね。



>実はわたしもその点が一番気になったの



どういう経緯で皺に塗りこみ 経過を観察したか



はじめたの 多分アメリカ人かも

2006/02/23 (Thu) 00:38

maki

Unknown

私もその話聞いたことあります~。

どこで聞いたんだろ・・・。

アメリカのドラマかなんかにでてきたのかな。



で、Nikiさん、試してみるんですか???

まずは旦那様が実験台?



結果報告に期待します(笑)

2006/02/23 (Thu) 00:58

はちみつ

あはは

それグッドアイディア~♪

旦那の顔で大丈夫なら試してみたい(笑)プププ。http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif">

2006/02/23 (Thu) 01:19

niki

Unknown

みいほお ごめん!リンクはってあったhttp://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif">



確かに説得力ある!makiさん はちみつさん

既に実験台になったかたがいました



http://blog.arekao.jp/yoko/archive/12" target=_blank>http://blog.arekao.jp/yoko/archive/12

2006/02/23 (Thu) 01:45
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


日々のつぶやき..食べ歩きや散策