fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

資生堂bソリューションスタジオ パート2

2006/02/20
イベント情報 7
先日ブログに書いた、資生堂のメイクアップコース。100分8000円にいってきました。
http://www.shiseido.co.jp/bss/index.htm


場所は関内。資生堂の支社の中。企業の一室でおこなうものなので、雰囲気はサロンというより質実剛健。

受付をすませ中の部屋に入ると、黒いスーツに身を包んだそれはそれは美しいお姉さま達が数名、微笑みながら

「いらっしゃいませ 本日はようこそお越しくださいました」

と代わるがわる頭をさげてくださる。

時間までの間、待合室に通される。しつこいようだけど会社の中なのでいたって無機質な空間。でもその空間を打ち消すように、席に座ってすぐに

「飲めば飲むほど美しくなる美のお茶でございます。館内、空気がだいぶ乾いていらっしゃいますのでお喉元を潤わせ是非リラックスをされておまちくださいませ」

とにこやかにご挨拶。丁寧な言葉使いがさらに心地よい気分を生み出してくれる。

お茶は甘みのあるトロっとした不思議な食感。



定刻。自分より一回り歳を重ねたアドバイザーの方(今日の担当)に連れられ奥の一室に向かう。

今回使用する機械は、顔の一番美しいとされている数値からどれくらい離れていて、どうやってカバーをすればより理想の顔に近づけるかを数値で出して判断するものだそう。

カメラで素顔を撮影。数値がびょびょーんと出てくる。

「え~まずこの数値から、女性の顔を4つに分類します。
・小さめの丸顔にパーツがコンパクトにおさまった童顔(暖かみのある顔+童顔)
・大き目の丸顔にパーツが分散されたスポーツ顔(クールな顔+童顔)
・小さめの面長の顔にバランスよくパーツがおさまった大人の女性らしい顔(暖かみのある顔+大人顔)
・大き目の面長の顔にパーツががっしりおさまった大人のたよられやすい顔(クールな顔+大人の顔)

あなたの数値は大人のたよられやすい顔に女性らしい顔がミックスされたタイプです。良く人から道を聞かれませんか?それと素顔の印象は知的という印象を受けました。普段はどうですか?」

「はい。道を聞かれ、まじめそうといわれます」

と答えると

「そうでしょうそうでしょう。数値に出てますから」

とちょっぴり嬉しそう。

「平均値からいくと、目と眉のあいだが離れているから眉は下に書いたほうがいいわ。あごがしっかりしているのでブラウンをつかって陰影をつけていきましょう」

まずは下地付け。これを適当にぱぱっぱと付けると

(なってないわ~)とばかりに「まあダイナミック!だから事前のアンケートにお化粧時間が3分と書かれていたのね。クリームの塗り方は化粧指といって中指と薬指の2本をつかって丹念に塗りこんでいくの。ファンデーションもそう」

使ったファンデーションはクレドポーボーテの白とクレドポーボーテの肌色の2種類。買うと合計で20000円の高価なもの。仕上げはおしろいをフェイスブラシでさっと塗る。これにより透明感がアップするんだそう。

「今回は高いものを使いましたが普段お使いのファンデーションでもこうやって丁寧になさればとても良いベースが作られます。」

こうして下地からファンデーションを塗り終わるまでの いわゆるベース作りに15分かける。
特に厚塗りしたわけではないのに、ゆっくりやるとこんなに丁寧に仕上がるのね。とちょっぴり感動。


続いて頬紅。リップ、アイシャドウはこの春一押しのマキアージュで統一・
約10種類前後のお化粧品が代わる代わる塗られていく。

普段から気にしているところをカバーする箇所ではしっかりと手書きでマニュアルをつくってくれ、せめてここだけはしっかりやりましょう!と強く念を押される。

最後に写真を撮影してくれおしまい。

100分かけて作った顔は目元を強調して全体的にピンクをのせた流行の顔に仕上がっていた。

「今日でこの講習は最終日とお聞きしましたが、もうやられないんですか?」
と聞くと
「あまりにも反響が高いので場所を探して行えるよう検討にいれております。また皆さまとお会いすることができそうです。資生堂のホームページに開催が決まりましたら掲載いたしますので是非またご覧になってください」

と嬉しい一声。

100分の講習はとっても有意義。もし再開されたらまた行こう。

Comments 7

There are no comments yet.

Mayumi

次回は行ってみようかな☆

紹介しておいて気になっていたんですが良かった。。。

お金のかかる事だから・・・。



次回は私も行ってみようかな☆

その前に皮膚強くしなきゃ(苦笑)

2006/02/20 (Mon) 09:28

まゆ

勉強になるわ~

100分かけてのじっくりメイクで教えてくれるのね。

私の講座はナチュラルメイクで下地から20分で仕上げる方法(笑)

短すぎるかなぁ~^^;

2006/02/20 (Mon) 12:07

みいほお

お疲れさまでした☆

いつもより美人になりました?



興味あります。定期的にやってくれたら良いのに。

顔占いっぽいのも良いですね。

自己投資とはこのことでしょう。



お疲れさまでした☆

2006/02/20 (Mon) 12:31

はちみつ

Unknown

我流でのメイクだから、ちゃんとした人に

教えて欲しいと常々思ってました。

いいなぁ~(^_-)-☆キラ~ン

資生堂以外にもあるといいなぁ~~

実は資生堂・・・お肌に合わないのです(T_T)

2006/02/20 (Mon) 13:24

真紀ちゃん

Unknown

写真見たい!!!



面白そうだね。昔のイメージだと、美容部員=肌のアラを探すって言うイメージなの。



だから、ほしい物探しに行ってるのに色々言われてがっかりして帰ってくるみたいな。



けど、そういう感じじゃないみたいだし興味湧いちゃう~~☆

2006/02/20 (Mon) 14:13

m.m

Unknown

そんなに丁寧にする化粧法、わからない!

どんなに丁寧にやっても10分あれば終わってしまうのれす。

今日髪の毛ショートにしたし、もう少しちゃんと化粧しなきゃ子持ちババア丸出し。

2006/02/20 (Mon) 21:41

Niki

Unknown

こんちは mayumiちゃん 本当に良い情報をありがとう すごく良かった~ こういう時間って大切☆とおもいだしてみました



まゆさん 偵察偵察 実際お化粧はしても20分くらいだしコツを伝授してくるのって嬉しいですよ~

あなたの顔はここが欠点それをカバーみたいなのはかなり有効的でした



みいほんさん 気のせいかもしれないですがその日はいつも以上に洋服屋の店員が親しげでした。けばさに仲間意識をかんじたのか

肝心の機械ですがNASAにはいってそうなすごいゴージャスなものを想像していったのですが、実際はパソコンにカメラが一台つないであってそれで撮影。その写真を画面に取り込んで適正値との誤差をファイルにはさんだ紙のマニュアルをみながら説明でした。機械をつかって説明というよりは担当者さんの経験からの説明といった感じでした ただこちらのほうが機械より説得力がありました



はちみつさん こんちは まだ若いからお化粧もすごくのりそうですね。肌も綺麗だし お化粧って合う合わないありますよね 香料がだめな場合もあったり



真紀ちゃんさん 今日は偶然駅であって、バギー押してくれてありがとう 寒いのに本当にたすけてもらってしまって感謝感謝 真紀ちゃんさんがいなかったら今日は雨の中呆然としてつったってたかも

写真今度見せるね いわゆる台湾芸能人風ではなく携帯でとったような写真でオカマっぽいかな



m.mさん わたしたち病院で知り合ったからすっぴんしかあまり知らないんだよね 本当は退院の時にわかるんだけどわたしが先だったし ちょっとみてみたかったよ~

2006/02/21 (Tue) 01:19
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


イベント情報