fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

充実のメキシカンレストラン 「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ」

2006/01/29
食材 アジア編 18

メキシカンレストラン「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ 」

●東京都渋谷区神宮前2-33-12 ビラビアンカB1
03-5410-6288

原宿から、竹下通りを抜けて徒歩10分、古めかしい建物の地下にあるメキシカンレストラン「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ 」。

1993年にオープンして以来「本物のメキシコ料理」を追求してきた希少なお店。

長い階段を下りてようやくフロアにたどりつく。一段階段を下りる度に地下からの陽気な声が体を包み込んでいく。どうやら地下は地球の裏側とつながっているらしい。

フロアに一歩入ると、落とし気味のライト、古めかしいコロニアル式のインテリア、壁に投影される古い時代のメキシカン映画。テーブルを周るマリアッチ(メキシカンバンド)達のリズミカルな歌声。

テーブルにつく。ウェイターのオーダーミスがあったが(すぐに交換をしてくれた。)金曜の混雑する時間帯、分厚いメニューブック、という枠の中で、料理が運ばれてくるまでの時間が早いのは何よりも嬉しい。

今回いただいたのは(写真)

①PULPO AL AJILLO(¥1470)
チレ・グアヒーヨとガーリックが香るタコのソテー。グリンピースで彩られている。トルティーヤ4枚付。ピリッとした口当たりは食前酒のアペタイザーにぴったり。

②CAMARONES AL TEQUILA(2415)
有頭エビにテキーラを利かせたクリームソース掛け。ライス添え。メインディッシュ。まろやかなソースにほんのり香るテキーラとエビの旨みが絶妙にマッチ。


③SOPES(840)
とうもろこしのパイケースにメキシカンビーンズ、サラダ、チーズをのせたメキシカンカナッペ。軽くお口直しに。

④ENSALADA DELA CASA(1300)
サボテンのマリネ。トマト、アボカド、チーズ、チチャロン(トルティーヤ4枚付)。酢漬のサボテンが食欲をそそる。食用サボテンは日本人に好まれる味だと思う。

⑤ミスター カブリエル
コック長。ミスター カブリエル。食事時にテーブルを周りながら歓談をしてくれる。(ただし日本語は×)。お子さんが二人いて、ひとりは渋谷のテキーラバーで働くシェフ。

⑥ENSALADA DE BERROS(1200)

クレソン、ナッツ、マッシュルームのサラダにフレッシュクリームとマヨネーズのさっぱりしたドレッシングかかかる。

⑦LA SABANA(2900)
牛フィレ肉を叩き、サバナ(シーツ)のように薄く大きくのばしてグリル。トッピングのメキシカンビーンズとアボガドはまろやかで、グリーントマトソースはさっぱりとした口当たり。

美味しすぎるのも罪。今週は外食なしでダイエットにはげまなければ。

Comments 18

There are no comments yet.

はちみつ

おいしそう~

写真みてるだけで、もうじゅるぅ~http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif">

すごく美味しそうですね!

NiKiさん羨ましい~http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif">http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif">

子供が1歳くらいになったらいけるかな~

今つかまりだちとハイハイで本当に目が離せないです。疲れた身体に美味しい料理が食べたいです~http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif">今度一緒にご飯たべましょう~http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif">

2006/01/29 (Sun) 17:15

みいほお

行きたいです。

こんばんは。そんなに遠くないし、是非行ってみたいです!

質問ですが、1)混み具合はどうですか、隣の席とゆとりがありますか?

2)タバコ吸ってる人いました?



どれも美味しそうですが、特にクレソンに惹かれました。

2006/01/29 (Sun) 20:53

m.m

夜明けの食堂

う~ん、懐かしいスペイン語の響き。。。

プルポ アル アヒージョ美味しそう!!!

私にんにく大好き!!!

海老も美味しそう!!!

サボテンも食べてみたい!!!

おじさんともお話したい!!!



暖かくなったら行ってみようかな。

2006/01/29 (Sun) 21:27

みいほお

サイト見ました☆

お店のサイト見ました!

個室あり、禁煙席ありでしたワ。

http://r.gnavi.co.jp/g508400/" target=_blank>http://r.gnavi.co.jp/g508400/



素敵そうなお店ですね~♪

2006/01/29 (Sun) 22:37

m.m

鼻風邪お気をつけあれ!

また同じ時期に風邪をひいたよう。

私はまたしても先週ムスメから風邪をもらい、鼻風邪→発熱→下痢です。

しかもすごい下痢(美味しいお話の中大変失礼ですが。。。)

お気をつけて!

2006/01/29 (Sun) 23:00

Niki

こつ

はちみつさん こんちは

ここ数日前から風邪ひいちゃって、しかも運が悪いことにハナッカゼ。病院からもらった薬は眠くなるタイプの物で、でも飲まないと食事の味がわからない..。ということで意識もうろうとしながら食事をしてました。ここねマルガリータがピッチで出てくるの。今度疲れた体に栄養補給をしにいこう。



みいほおさん 

1)金曜の夜は混雑してた。席だけでも予約は必要。マリアッチが各テーブルを周るため、(囲んで歌を歌ってくれる)彼らが立つ分の余裕が各席の間に取られている。ちなみにマリアッチにチップはあげる必要なし。他の席のよっぱらいが充分あげてくれている。

2)あまり吸ってる人はいなかった。サイト発見→禁煙席ありなんですね☆





※席により、照明が暗いのでお料理の色合いが見えない場所がある。この辺を大切にしてるかたは予約時に照明の明るめの席を指定するとよいかも。



※席は半地下、半地下にある個室、大勢が集まる地下と3フロアにわかれている。(多分)

マリアッチの歌を聴きたい場合は個室や半地下に来てくれるか確認を。マリアッチは地下でのみ歌っていたような気もします。



※オーダーを取る人と席に案内してくれる人の接客はいまいちなので、これは期待しないほうがいい



クレソン美味しかった!お皿にてんてこ盛りでもりもり食べれる



m.mさん タコも海老もニンニクも美味しい☆このあたりスパニッシュぽい感じがするかも。一皿一皿がボリュームがあるので食事の満足感は高いよ。

サボテンは海藻の酢の物?日本のお父さんが好きな味だ~



2006/01/29 (Sun) 23:00

Niki

風邪かい

m.mさんも風邪か うちも昨年末から子供達と自分に巡回していて病院に3日に一度はいってる。常連だ。あまりにも行き過ぎていてすんごい恥ずかしい。先生に「また来てしまいました すみません」の一言から診察がはじまる。

下痢風邪はつらい。お互い気をつけよう。

2006/01/29 (Sun) 23:40

Yuko

Unknown

何日か前何気にメキシカン料理を検索していてここのHPを見てたところです!すっごいグッドタイミングです!!

美味しすぎるのも罪だなんて早く行ってみた~い。

大人数で行った方がいい位の量ですか?

2006/01/30 (Mon) 07:00

Niki

人数

Yukoさん おはよう

お薦めは大人数ではなくこじんまりしていたほうがはまるお店。2~6人前後がいいかも

というのはマリアッチたちは1つのテーブルを囲む形で1.2曲歌ってくれるのでダイナミックに聞ける。



かなり店内が暗いため大人数で行くと相手の顔も少し先の料理も見えないので会話がはずみにくいのでは。



料理は一皿あたりそれくらいの人数で食べるのがちょうどよさそうな量です。

2006/01/30 (Mon) 07:54

みいほお

ありがとうです。

nikiさん;情報どうもありがとうです。

あの人達”マリアッチ”って言うんですね。

テーブルの前で歌われると結構恥ずかしいんですよね。テキーラ飲んで構えとかないと。

また行ったら報告しま~す♪

2006/01/30 (Mon) 09:52

はちみつ

大丈夫ですか?

風邪ですか・・・うちはパパが風邪です。

高熱だけの風邪・・・帽子の下に冷えピタしながら仕事してます。38.5度です。

鼻水・咳・など一切でない熱だけの風邪なるものでなんか変な病気じゃないかと逆に心配・・・。

NiKiさんも大変ですね。鼻かぜの薬はどうしてあんなに眠くなるんでしょうか。

市販のでも相当眠いですよね!

早くNiKiさんの風邪が治りますように!

うちのイタズラ坊主は元気です。Aちゃんは元気ですか?

2006/01/30 (Mon) 13:29

Niki

Unknown

こんばんわyukoさんもみいほおさんも是非おすすめのメニューみつけたらご報告と共におまちしてます

ピッチャーでマルガリータとメニューに書いてあるのは結構感動もの ここのチョコラテはお薦めではないぶんコーヒーが美味しい。



はちみつさんこんちは ありゃパパさん風邪ですか。看病疲れしないよう気をつけて

ここ最近Aちゃんは後ろむかってハイハイをするようになったよ。前に進んでくれ前にhttp://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif">

2006/01/30 (Mon) 19:58

miki

うまそー

お久しぶりです。すっかりご無沙汰してしまっています。

HPはロムってますよぉ~



それにしてもおいしそ過ぎます。

うちのちびっこもこれだったらメキシカン食べてくれるかな。

お野菜いっぱいなので。。

(親が作る簡単インスタント&ジャンキーメキシカンは無視される。。涙)

2006/02/03 (Fri) 10:11

Niki

Unknown

mikiさん おひさしぶりです☆なかなか奥が深い味なので是非お子さん達にも体験を! 子供ってキャパが広いんで美味しければ国境なくなんでも食べてしまうんですよね☆

2006/02/04 (Sat) 02:04

みいほお

予約ぜったい要りますね。

Nikiさん;



こんばんはー。

土曜日の夜、このお店に20;15くらいに

行ったのですが、入れませんでした。。

ウエディングパーティーもやってたし、人気のレストランって事もあるのでしょうね。

(まさか、このブログのせい?なーんて。)



Nikiさんの仰るとおり、

店員さんはあんまり愛想よくなかったですね。

”予約もなしに無理に決まってんジャン”と言う感じがしたので、待つのもなんだし、出ちゃいました。



そこから歩いてGAPの裏にあるメキシカンに行きました。こちらはかなり庶民的。



しかしクレソン!!

彼に言ったら、イギリスではお母さんもよくクレソン料理作るみたいです。

東急ストアに158円で売ってたみたいだし(彼が見つけて電話してきた。)、今度自分で作ってみますね。

幸い、Nikiさんが、名前と食材書いてくれてるので大助かりです。



フレッシュクリームって良さそうですね。

幼少の頃、散歩コースにクレソンが生えてたんですよ。母がちぎって持って帰ってきたものの、どうやって食べるのかイマイチ分からず、

と言う、クレソンには未知の食材と言う思い入れがあるのでした。



cress(英語)とberros(スペイン語)をやっと結びつける事が出来た、ありがたいサイト1;

http://www.gtahotel.com/tourinfo/meal.htm" target=_blank>http://www.gtahotel.com/tourinfo/meal.htm



なんとなく分かりそうなスペイン語のレシピ;

http://www.novarevista.com/recetas/Ensalada_De_Berros.html" target=_blank>http://www.novarevista.com/recetas/Ensalada_De_Berros.html



ではまた~。





2006/02/05 (Sun) 20:34

Niki

店員

店員さんはあんまり愛想よくないです。>>いい店なのにもったいないよね。

”予約もなしに無理に決まってんジャン”

>>わたしも”オーダーミスわたしがするわけないジャン”でした。





個人的にクレソンの好きな食べ方はシラスをトッピングしてイタリアンドレッシングかけるの。ジャパニ的な感じになってこれも旨い。





http://www.gtahotel.com/tourinfo/meal.htm" target=_blank>http://www.gtahotel.com/tourinfo/meal.htm

これいいね~

スパデアッホーが最初に来ていることでかなりの共感が



ENSALADA DE BERROS

おお~クレソンのサラダ

じゃがいも皮むいて20分煮る

クレソンの茎切る

マヨ、卵、酢、サフランでドレッシングをつくる

ポテトを角切りにして、タコスの上にクレソンと一緒に散らす。ドレッシングソースをかける



かなり近いレシピです!

クレソンのドレッシングはマヨ、フレッシュクリーム、ディジョンマスタード、バルサミコ、エルブ・ド・プロバンスのミックス。(ディジョンマスタードは隠し味程度)。ナッツは松の実をフライパンでローストした感じだったよ















2006/02/05 (Sun) 23:31

みいほお

再び

Nikiさん;コメントありがとうです。

そして、レシピも。スペイン語おできなるんでしたか。さすがです、ほんと嬉しいです。

コレをコピーして自分の携帯にMailしておきます。良い一週間をお過ごし下さい♪

2006/02/06 (Mon) 09:43

NIKI

Unknown

みいほおさん すいません

翻訳ソフトを使いましたm(__)/m

2006/02/06 (Mon) 14:00
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


食材 アジア編