fc2ブログ
ニキズキッチン

Welcome to my blog!

ルシオメキシコ料理教室

2005/09/26
クラスでの出来事 7

{写真:まりこ}

ルシオのメキシコ料理教室に夕方から顔を出しました。

ルシオクラスには3人のまりこさんが代わる代わる訪れる。

「同じ名前が多いのでニックネームが必要!」

ということで、いつも綺麗な写真をとってくださるまりこさんが「組長」と呼ばれている事実を入手。早速「組長」使いまわし。なんか組長と呼ぶとそれらしい風格が出てくるから不思議だ。

今日来たもうひとりのまりこさんは、スペイン語も英語も堪能。ルシオが作り置きしていたブラックモレの作り方を克明に聞かれていたとのことでレシピをぜひおくってくださいましーとみんなで頭を下げる。

みんなに聞いてみた。「ねえねえお料理をする人、食べたい人どっち?」

する人3名、食べたい人5名

ホームステイ感覚で各国のお母さんから出してもらうお料理をぱくぱくと食べたくなる、そんな人も多く来る。

特にメキシコ料理は世界の中でもお料理にかける時間は最長の部類。ついこの間までシンデレラが炊事をしていたような大きな台所がメキシコの大農家には必ず1つしつらわれていて、末娘はお母さんが亡くなるまで結婚をしないでお料理を作り続けるという文化が存在した。末娘はそれしかやることがないし、煮えきれない恋をするパワーを全部料理につぎこんできたわけで、そこで一品に付き半日から数日かけて作るという文化が生まれた。

それを教えてくれるのがルシオ。驚くほど手間と時間がかかる。
本当のメキシコ料理なのだ。


そして人生の全てを料理につぎこんできたメキシコの末娘達が作り上げた文化を1回で作れるようになる。というのは手っ取り早い話しかなりの語学力と腕前がないと難しい。

しかし日本にあるメキシコレストランでさえなかなか作らない本物の料理を生で見れるという貴重な時間と体験はこの場でしか味わえない。

その貴重さが彼女の人気をさらに白熱させたものとなっている。


今回のメインはブラックモレ「グアジロソース」を添えた海老とサボテンの料理「Shrimp tenochitlan」をいただいてきた。
サボテンは酢漬のものを使用し、味は山菜に良く似ている。グアジロソースはビターな味わいでしっかりと身のしまった海老に良く似合う。

メキシコの末娘達のお話を読んでみる

Comments 7

There are no comments yet.

mariko

目も楽しめるルシオクラス♪

昨日はどうも!です。

お久しぶりでしたね。Nikiさん。



ルシオクラスも久しぶり、でも美味しかったです。お腹にも目にも充分でした。連続のクラスは胃が少し弱音をはいておりましたが。(笑)

サボテンはなんかメカブのように見えたんですがあっさりな味でしたね。



ケーキこれ美味しかったなぁ。ほんとにあの粒々感もいいなぁ。あの炎を写すのに苦労した。(私じゃなくてカメラがだけど。)濃縮度150%のチーズケーキ?でしたっけ。あれも美味しかったけど。ホットで飲んだメキシカンパンチ、黒糖のコーヒー。ルシオクラスはメインももちろん美味しんですが、デザート&コーヒーがまた格別美味です。胃袋つかまれました!っ感じでしょうか。



Nikiさんの一言で「組長」という事になってしまいましたが、私№3~4のポジション好きです。(笑)ココだけの話。



ルシオクラスは初めは、たまたまその日だけなのかと思った儀式が毎回行われるという事で。

あ~ダメ。と思ったのですが、美味しそうな料理に釣られいったらもう、こりゃダメです。なかなか抜けられるもんじゃない。(笑)

ルシオのあの人柄と明るさも心休まり、楽しみ、笑って、長時間があっという間ですね。



本当に学生時代(古!)は人の目に触れることのなかった私の写真が名エジターのNikiさんの手によって、まぁ!なんて素敵に生まれ変わり時々皆様の目に止まる。これはもう幸せ!!です。



激戦(笑)を潜り抜け、いざあの場所へ。

2005/09/26 (Mon) 22:37

組長

Unknown

組長! っていったときのMARIKOさんの照れた顔が好きでみんな昨日は連呼していましたね。



ケーキ!劇ウマでした。ただ混ぜて焼くだけのようなので一度つくってみようとおもいます。つぶつぶっとしているのはざっくりとしか混ぜてないからなのかな これも実験ですね



ルシオのドリフターズ調のサルサ。以前キャイ~ンの天野君が来て真剣に踊ってくれた姿がわすれられません。



組長の写真はアングルが良くて色味が柔らかい!本当に素敵!http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif">

2005/09/27 (Tue) 00:22

ツッキー

でびゅうー

お初です。ツッキーです。

この夏からnikiでびゅーで、あらゆるクラスにいきまくってます。

nikiさんはよーく御存知ですが、ワタクシ、パソコン音痴ですー。

メールやインターネットがやっとこの夏なんとなく使えるようになったレベルでして、それnikiさんのクラスのおかげでして。

今こうして書いてるのも果たして届くのか?不安。

とりあえず送ってみます。



ツッキーこと、つきたに、より

2005/09/28 (Wed) 23:22

ツッキー

届くものなのね~

お初のコメントを先ほど入れてみたツッキーです~。

ちゃんと届いていてチト感動!!!!!

これでまた、ちょっとばかりパソコンが出来た気になってまあーす。



ところでパソコンって、携帯みたいな絵文字は入れられないのかしら??

いまいち良くわかりません。

携帯ならば、女子高生並みに早くメール打ち出来るんだけどな、、、。



話を元に。

私も組長の撮る写真好きです!!

一応仕事がら、しょっちゅう料理写真を見ている[おまけに旦那はカメラマンだし]私が思うので間違いない!!

これからも、素敵な写真を楽しみにしてまーす。



2005/09/28 (Wed) 23:40

Niki

Unknown

絵文字はPCでは特殊記号って呼ばれています

携帯に比べれば数は少ないですが♡や♨、☻なんかを

書けます。エクセルを開いて「挿入」→「特殊記号」でいっぱいでますよ~

2005/09/29 (Thu) 23:47

ツッキー

エクセル

エクセル・ワード、、良く聞く名前です。

このパソコンにあるのか疑問ですが、

チャレンジしてみます!

アドヴァイスありがとうございます。

2005/10/01 (Sat) 05:53

Niki

Unknown

いえいえです わたしも最近♡を知ったばかりです

2005/10/06 (Thu) 22:56
nikikitchen
Admin: nikikitchen
<ニキズキッチン>は東京、大阪、神奈川、埼玉、千葉に住む外国人の家で習う料理教室です。温かい心のこもった世界各国のホスピタリティをご体験ください。
ライター:ニキ

http://www.nikikitchen.com/


クラスでの出来事