チョコレートドリンク用のチョコはどこが美味しいか
ただチョコレートをお湯に溶かしただけ..いえいえ奥が深いんです。
チョコレートが生まれた南米、メキシコでは元々チョコレートは固形の食べるものではなく飲み物として愛用されていました。
濃厚なチョコレートドリンクにシナモンやクローブが香る。甘くてちょっとスパイシーな飲み物。
このチョコレートドリンク用のチョコは私達が普段おやつの時に口にしている
板チョコとは全く別の物。
じゃあ何が違うのか。
「通常のチョコレートは、微粒化した砂糖やカカオマスをココアバターで練り上げて作りますが、この「チョコドリンク用チョコ」はココアバターが含まれていないか、含まれていても極少量。」(富澤商店のコラムより
お湯に溶けやすいよう本体のチョコは噛むとジャリジャリしています。
一番美味しい飲み方はお湯でチョコを溶かし(湯せんにかける)60度でじっくりと煮込むことにより最高の味が引き出されるそうです。(チョコレートは沸騰させれば風味が飛んでしまいます)
このチョコレートドリンク用のチョコ。日本ではまだあまり認知をされていないので販売元や種類が限られてしまっています。
では果たしてどこのチョコが美味しいのか。
●一番のおすすめはIbarra チョコレートにこの値段!!と驚くことなかれ
最高の品質を求める方におすすめ
ibarraのチョコの販売サイトへ飛ぶ
●エクアドルから手頃なホットチョコレート用もでています(試してないので味は不明)
エクアドルチョコ販売サイト
●最初からスパイスの入ったチョコレートドリンクチョコも出ています
ソルデルクスコ販売サイト
●フランスからはvalrhonaのホットチョコレート
valrhonaの販売サイトへ
飛ぶ
----
さてまだそれほど身近ではないホットチョコレート用のチョコ。これを使わなくても普段食べているタイプの物で上質なダークチョコレートを使用することでとても素晴らしい味を出すことが出来ます。もしどなたか普段食べているチョコでお薦めのダークチョコがありましたら教えてください☆